最近、しみじみと感じていること。
それは、自分より若い人や部下として働いている人たちは
自分の財産だってことです。
先輩や上司なんかよりもずっと大切にすべきだと思います。
日本では、年長者が若者に指導することは
当たり前ですよね。
上司が部下に指導するのも当たり前。
自然な感じで指導できます。
でも、部下が上司に意見したり、若者が年長者に意見するのは
結構勇気がいりますし、ためらってしまいます。
だから、意識していないと、上からの教えは自然と入ってきても
若い人たちからの教えが入ってこない。
年長者だから常に正しいとは限りません。
若者の意見の方が正しいときだってたくさんあります。
だから、いろんな人の意見を聞こうと思うと
上の人よりも年下の人たちを大切にすることが必要で、
積極的にコミュニケーションをとるべきです。
こんなことを思うようになったってことは、
職場で、年長者の部類に入ってきたからでしょうか,,,。
気がつくと、若手じゃなくなってしまっていますね。
こんなことに気がついて、ちょっとショックですが、
現実を受け止め、若者を大切にして行こうと思います。
おやじくさっ。
2007年11月30日金曜日
財産
by
腹ぺこ虎
at
23:22
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿